ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
-Fish Of God- 多摩川でのルアー釣り。ターゲットはナマズ!

2010年09月23日

ショアジギ in 江ノ島

江ノ島行ってきました。
釣りをするのは初めてです。

ショアジギ in 江ノ島

早朝からやりたかったので、終電で江ノ島に到着。
明るくなるまで河口でシーバスを狙うことにしました。
始めて1時間ぐらいは沈黙でしたが、シンペンに微妙なバイトがあり合わせるヒット!
しかし、3秒ほどでバレてしまいました。

その後、バイブレーションにチェンジしてひいてると根ガカリ。
と思ったら、なんかかかってる。
しかし、重い。鯉にしても重い。
青物用の硬いロッドですが、なかなか寄ってこない。
5Mほどまで来たところでいきなり走り出しドラグがうなる。
そして一気にフックアウト・・・。
この感じ、おそらくエイですね。釣ったら釣ったでめんどくさいので、まぁバレてよかったかな(^^;

明るくなり始めたので江ノ島に移動。
同じく河口で釣りをしていたお兄さんと仲良くなり、江ノ島で一緒に釣りをすることになりました。

ショアジギ in 江ノ島

磯です。なんかテンションあがります。
釣り人の割合はジギングと遠投サビキが半々といったところで、
早速ジグをぶん投げひたすら巻きまくります。
しかし反応はなく、なんか来たと思ったらサバフグw

ショアジギ in 江ノ島

ナブラとか期待してたけどなにもない。
そのうち遠投サビキに単発でサバ、ソウダが掛かりだす。
しかし、メタルジグや弓角には反応無し。
周りにいた地元の人はいつのまにか遠投サビキにチェンジしており、
メタルジグを投げるスペースがなくなってしまったので終了。
完敗でした・・・。

せっかくなのでいろいろ回ってみましたが、江ノ島いいですね!
通っちゃいそうです。




同じカテゴリー(釣り)の記事画像
新年
多摩川は夜も暑い
今年のGW
マルタの時期
海鷹祭+釣り
今年も新潟
同じカテゴリー(釣り)の記事
 新年 (2011-01-21 19:44)
 多摩川は夜も暑い (2010-08-02 00:15)
 今年のGW (2010-05-06 22:42)
 マルタの時期 (2010-03-18 20:52)
 海鷹祭+釣り (2009-11-07 02:08)
 今年も新潟 (2009-09-09 21:02)

この記事へのコメント
お久しぶりっす。

ショアジギいいっすね~♪今度俺も連れてってくださいな。
せっかくライトショアジギのロッド買ったんですが徳之島では不発でした。

リーフで小物はいっぱい釣れましたけどね(笑)島のスコールにやられて携帯壊してきましたよ(爆)
Posted by yasu at 2010年09月28日 08:56
>yasuさん
返事おくれました、すんません。

徳之島だめでしたか。結構痛い目にあってきたのですねw
島のリーフで小物、うらやましいっす!考えただけで興奮してきたw
江ノ島の漁港ではメッキとダツがベイト追い掛け回してましたよ。
ライトタックル持ってかなかったので後悔・・・。

機会があったら一緒に行きましょう!
Posted by マサすマサす at 2010年10月06日 12:46
亀レスですが、、、
お久しぶりです。

そこは、私が体を壊す前に通った場所です。
実際に行って既にご存知だと思いますが、明るくなってから移動したのでは遅いです。大体の目安ですが、ルアーは朝7時までの勝負となります・・・

しかし、山を越えて苦労して行く割りには中々良い日に当たらないのですよね~釣れる日はホント釣れるみたいなのですが。青物は完全に博打ですよね(^_^;)

もしも多摩川でお会いできたら、裏磯談義でもしましょう♪
Posted by takaqtakaq at 2010年10月27日 17:01
>takaqさん
返事おくれました、すんません。

裏磯は釣り場所を確保するのが大変ですね。
前回で島の構造が大体わかったので今度行くときは暗いうちからできるようにプランを練ろうと思います。

青物はホントに博打ですよねw
ただ、サビキ組はうらやましかったです。エサは安定してますね~。
裏磯の攻略法を教えてもらえればうれしいです(^^
Posted by マサすマサす at 2010年11月02日 11:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ショアジギ in 江ノ島
    コメント(4)