ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
-Fish Of God- 多摩川でのルアー釣り。ターゲットはナマズ!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年04月19日

初雷魚

今日は久しぶりに早起きができたのでいつものポイントへ行ってきました。
6時ごろ到着。釣り人たくさんです。
その中でmasaさん、Toshiさん、NORIさんとお会いすることができました。
いろいろとお話させてもらいましたが、とても楽しくてうれしかったです(^^
masaさんは既にナマズを1匹釣り上げていたので期待大です。

早速いつものスプーンで底付近を探ってみました。
しかし反応はありませんでした。
そこで前々から気になっていたシンキングペンシル:ワンダーを使ってみました。
U字効果によって魚を狙います。
何投かしたところでターン付近でヒット!

ナマズ~~? と思ってたら水面に顔を出したのはなんと雷魚。
生まれて初めて生で見る雷魚に興奮しながら慎重に引き寄せると
案外すんなりとあがってきてくれました。

やったー!やっと釣れたよO(≧▽≦)O



サイズは60cmぐらい。凄い体です。本当に蛇みたいです。怖いです(^^;
masaさんに写真を撮ってもらいました。ありがとうございます!
リリースすると物凄い勢いで帰っていきました。

それからわずか一投目でまたヒット。今度はほんの数メートルのところでした。
しかし数秒でばれてしまいました。
残念。不意をつかれてしまいました・・・。

それから20分後またしてもヒット!
今度は元気がよく良く引きます。次こそはナマズかな?と思ったら
またしても雷魚!
サイズはダウンしたものの、まさかの2匹目に興奮MAXですw



その後は下流の方をシャローランナーで攻めてみましたが反応はありませんでした。
そして9時頃終了しました。

今回雷魚が釣れたのは意外でした。
狙っていたポイントに雷魚がたまっていたのでしょうか?
それにしてもワンダーは凄いです。
ワンダーといったらシーバスのバチ抜け用ルアーとしか使用したことがなかったので
雷魚にきくとは思ってませんでした。
これからもいろんなルアー試してみたいですね!  


Posted by マサす at 19:15Comments(12)釣り

2009年04月16日

マルタ瀬付活発

今日は17時から2時間ほど堰下でやってきました。
今回は右岸からです。



ポイントに着くと東の風が強すぎるせいか誰も釣り人がいない状態。
ナマズ狙いできたものの、瀬にはマルタの大群が!



そこでマルタ狙いに変更。
今まで見た中で一番凄い瀬付でしたが、横殴りの風の影響でなかなかアタリをとることができない感じでした。
まぁそれでもコンスタントに釣果をあげられました。
ほとんど向こうあわせでしたが(^^;



途中、なにやら大物を思わせる魚がヒット!
アベレージサイズとはあきらかに引きが違う。
体高のある大型マルタかと思ったが、流心にもっていかれ一気にフックオフ。
よく見るとフックが折れてました(^^;
なんだったんだろ?

後のほうでマルタに混じり今年初のニゴイをゲット。
相変わらず「ガツン!」とヒットしましたw



ナマズは少しだけスピナベで狙ってみましたが反応なしでした。
今日は風が強いし、しょうがないかなw

マルタはもう終わりかと思ってましたがまだまだいけそうですね!
ナマズは次回期待です。
  


Posted by マサす at 21:33Comments(7)釣り

2009年04月12日

ナマズはいるんだけど・・・。

今日は頑張って起きました。



朝9時ごろから堰下で釣り開始。まさかの午前中釣行です。
人は少なめで着いたときには瀬には誰もいませんでした。
マルタいないのかな?と見てみるも
この前の瀬付がうそのように静まり返ってました。

瀬のマルタはあきらめ、即ナマズ狙いに切り替えました。
最近のパイロットルアーはスプーンです。

相変わらずマルタは釣れてきますね~。まだ瀬付期待できるのかな?
しかし、ナマズは釣れず。
1回ガツン!とバイトがありましたが、恐らくニゴイ(^^;



ナマズの反応がないので、
下流の浅瀬をシャローランナーで攻めてみました。
しかし、反応なし。
午後は用事があったので昼前に納竿。残念!

今回はマルタの日だったようです。
次はナマズの日であるよう願います。  


Posted by マサす at 18:52Comments(2)釣り

2009年04月08日

今日もマルタ

またマルタを釣りに行ってきちゃいました。

今回は釣り初心者の友人も連れていってあげました。
毎度彼が同行するときはボーズなので今回こそは!という思いです。

夕方でしたがさすがに平日だけあって人は少なめ、いろいろな場所を周れました。
どこの瀬もマルタがついておりいい感じ!
日曜日より反応は渋いようでしたが相変わらず爆釣でした。
友人も一投目でヒットさせマルタのパワーに驚いていました(^^
マルタさん、ありがとう~。



ナマズさんはと言うと、流れ込み付近で
一回チェイスがありました!
しかしルアーを突いただけでヒットにまでいたらず。
う~~~~~ん、あとちょっと。でも一応あの付近にナマズはいるようです。
どうすればもっとやる気出してくれるんだろ?

そのナマズに食われそうになった赤金のミノーは
その後同ポイントで掛かったマルタとのファイト中のラインブレイクによりロスト。
問題なのが、なぜラインブレイクしたのか・・・。

今回はリーダーなしPE直結だったのですが、
ファイト中に何かにこすれた感触が伝わりラインが切れてしまいました。
そして日曜日にも同じポイントで同様のラインブレイクが。
この時はリーダーをつけていたのですが、PEラインからぶちぎれてました。
恐らく、底の方に鋭い障害物があるようですね~。 PE0.8号じゃ一発ですね(^^;
マルタに悪いことしちゃったなぁ・・・。

ってことであのポイントは俺的に危険度MAXです。
もしかして例のバイク?w

リーダー長くしたほうが賢明かも。



背中一部陥没個体。俺のせいだったらごめんなさい。  


Posted by マサす at 00:26Comments(0)釣り

2009年04月05日

マルタ爆釣!

マルタを爆釣する夢をみたので多摩川へ行ってみました。

今日は午前中にいつものポイントへ行きたかったのですが寝坊をしてしまい
結局また夕方からになってしまいました。
16時過ぎ頃いつものポイントへ着くと日曜日だけあって、もの凄い釣り人でした。
見た感じほぼマルタ狙いな感じです。

今回は是非とも瀬でやりたかったので早速そちらへ行ってみました。
瀬にも何人かいましたが、フライの人の隣りでやらせてもらうことができました。
何番瀬かはよくわかりませんが(多分4番瀬?)、沢山のマルタがいるいる。

一つ前の瀬のルアーマンはすでに爆釣しており
これは良さそうだと思い早速スピナーをアップで投げてみると反応あり。
すぐにマルタがヒットしました。



やっぱりパワフルな引きですね!

その後、キャスト毎にヒットするものの、食いが浅いせいかバラシが多い状態でした。
とはいってもほぼ入れ食い状態。正夢ですw
はっきりいってこの状態は初体験だったのでうれしかったです(^^

ただ、釣っているうちに腕が痛くなってきてしまいました。
20本釣ったところでさすがにやばくなってきたのでマルタ釣りは終了。
もっと鍛えないとダメですね(^^;

その後はナマズ狙いに切り替えましたが反応なし。
今回は出ませんでした・・・。



とはいってもマルタ爆釣だったのでよかったです!
それにスレが一度もなかったのが意外でした。流れに負けないギリギリの速度で引いてたので
それがよかったのかもしれません。

  


Posted by マサす at 21:39Comments(3)釣り

2009年04月04日

Withered Plants

帰京しました。

水槽見たら凄いことになってました。



どうしたものか(汗)  


Posted by マサす at 01:01Comments(0)アクアリウム