ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
-Fish Of God- 多摩川でのルアー釣り。ターゲットはナマズ!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年03月01日

寒い夕方 そして魚は・・・

今年初の多摩川釣行です。



天気が怪しかったものの、思い切って登戸の方まで行ってきました。
16時頃到着。ぽつぽつと小雨が降り出しとても寒い。
日曜日ってこともあって入りたいポイントは既に埋まってました。
仕方ないので対岸でやってみることに。

マルタの瀬付はなく、ざっと先行者のフライマンやルアーマンの様子を見てみるが渋い状態。

まぁ久々の釣りだけあって巻いてるだけでも楽しい。
ただ、寒い!
一緒にいた連れは寒さに慣れているせいか「そんなでもないよ」というが、
やはり寒い・・・。

バイトがない状態が続いたが、何かがヒット。

だが、すぐにスレだと気づく。
上がってきたのはマルタ。背中にフックが刺さっていた。残念すぎる・・・。

その後、雨が強くなってきたので一旦非難。

数分でやんだので
気を取り直し、今度は普段はあまりいかない少し下のほうへ行ってみた。
それにしてもあいかわらず鯉密度が高い。
対岸の浅瀬から流心の深場への落ち込み付近辺りへルアーを通すのだが、
ここには沢山の鯉がたむろっているようで、ルアーがやつらにぶつかる。

そしてついにその鯉にルアーがスレ掛かってしまった。
尾びれに刺さってしまったようで、そのパワーはさっきのマルタとは桁違い。
上げた頃にはヘトヘトY(>_<、)Y 勘弁してくれ。

それを最後に日が暮れてしまったので終了。
結局ダメでした(;´д` )

今度は早朝に行ってみたいと思います。  


Posted by マサす at 21:39Comments(2)釣り