ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
-Fish Of God- 多摩川でのルアー釣り。ターゲットはナマズ!

2009年05月03日

リベンジ達成+久々の大型

昨日のリベンジでまたいつもの堰下へ。
夕方4時半頃から釣り開始です。
昨日と違うのは時間帯とルアー。
最近初雷魚のおかげで一軍入りしたワンダーで始めから攻めてみることにしました。
上流側から攻めてみるも30分ノーバイト。

ちょうど水門下付近のU字の切り替えあたりで待望のヒット。
なんとなく昨日のナマズに引きが似ている。

今回は無事にゲットできました。
場所的に多分昨日のナマズ。さすがワンダー(^-^ )

リベンジ達成+久々の大型
リベンジ達成+久々の大型

今回は上流を探る気満々だったので少しやってから場所移動しました。

次のポイントはまだ一度も手をつけたことがない水門付近。
毎回鯉釣り師がいるので対岸からやってみました。
しかしそこまで行くまでの道のりが結構長い。しかもポイントは草ボウボウ。
スピナーベイトで攻めてみるが、意外と遠浅で底をうってしまうので、
またまたワンダー登場。
ナチュラルドリフトさせてるとヒット!

そしておもいっきりジャンプ!
シーバス?(°口°;) !!

見た感じ結構な大物。
慎重にやりとりしているとあがってきたのはビッグナマズ。
顔がやけにデカい。そして背中に傷がありました。

リベンジ達成+久々の大型リベンジ達成+久々の大型

サイズはもうちょっとで70UP。
やっぱりここにもナマズいたのね(^-^ )

さらに期待をもちながら続行。
しかし反応なし。
次のポイントへ。

テトラが入っていていかにも釣れそうな所なのですが、ここも鯉釣り師がいつもいるのでやったことはありません。
先行者が二人おり、一人の方と話をしました。
自分と同じく初めて来てもう一人の観察をしているとのことでした。
ここは次回に回すとして次のポイントへ。

最後のポイントはかつてよくナマズが釣れたものの、
工事かなんかの影響で全く釣れなくなってしまったところ。
着いたころには暗くなっていたのでトップで狙ってみることに。
先週の雨のせいか、昔のようにいい感じのポイントに変化していました。

静まり返っていたもののジタバグを投げてると ボコッ! とヒット。
一発でアワセが入りました。
釣れてきたのは50cmほどのナマズ。

リベンジ達成+久々の大型

久々にトップで釣ったので興奮してしまいました。
一時はいなくなってしまっけど戻ってきたようです。

GW釣行はこれにて終了。
いろいろ周りましたがまだまだナマズいますね。よかったです(v^-^v)






同じカテゴリー(釣り)の記事画像
新年
ショアジギ in 江ノ島
多摩川は夜も暑い
今年のGW
マルタの時期
海鷹祭+釣り
同じカテゴリー(釣り)の記事
 新年 (2011-01-21 19:44)
 ショアジギ in 江ノ島 (2010-09-23 14:03)
 多摩川は夜も暑い (2010-08-02 00:15)
 今年のGW (2010-05-06 22:42)
 マルタの時期 (2010-03-18 20:52)
 海鷹祭+釣り (2009-11-07 02:08)

この記事へのコメント
マサすさん、リベンジ大成功ですね!おめでとうございます。

しかも大物、水門付近とは私が昨日行った最後の所かも知れませんね。
以前はかなり深場で良さそうだったけど、昨日見た感じでは遠浅の様でしたが、鯰さん居たんですね。
このサイズだと良いファイトをしますよね!

また、多摩川でお会いしましょう。
Posted by マルタウグイ at 2009年05月03日 23:02
うわ~ すごいですね。

やはり足を使わなきゃダメなのかな?

近場に似たようなポイントがあるので
今度偵察してみます。

しかし、ワンダーは効きますね~。
今度仕入れて使ってみます。
Posted by Toshi at 2009年05月04日 08:45
>>マルタウグイさん
ありがとうございます。

テトラとかがあれば確実にナマズがついているように思えます。
流心から浅場にかけてのカケアガリでよくヒットしますね。

またビッグサイズを求めてさらに上流を調べてみようと思います。


>>Toshiさん
ラン&ガンでやる気のあるやつをゲットしていくのもいいかもしれませんね。結構スレ気味なので。

ワンダーのようなシンキングペンシルはよく飛ぶので広範囲を探れて最高ですよ!
それにすぐ浮き上がるので遠浅のポイントでも使いやすいです。
他のペンシルも使ってみたくなりました。
Posted by マサすマサす at 2009年05月04日 10:15
凄いですね。
やはり朝より夕方の方が、活性高いのですかね?
やはり、ワンダー良さそうですね。冬場にワンダースリム90は、良く使いましたが、底ギリギリを攻めていたので、根がかりですべてロストしてしまいました。また仕入れたいのですが値段が結構するので、考えてしまいます…

また、現場でお会いしましょう。
Posted by masa at 2009年05月05日 01:27
>>masaさん
ナマズは昼でも夜でも釣れるのでいつ寝ているかわからないのですが、
最近朝方のまだ暗いうちに寝ているナマズを見つけました。
深夜から夜明けまで寝てるんでしょうかね~?
とすると朝方は自分みたいに寝坊しているナマズがいるのかもしれませんw

ルアーロストは痛いです。ワンダーのようなペンシルはミノーなんかより
根ガカリしやすいので底ギリギリは怖くて攻められません(>_<)
根ガカリ予防としてシングルフックにするのもありだと思います。

それではまた。
Posted by マサすマサす at 2009年05月05日 22:45
すごい釣果ですね。
GWは一度も出動できなかったのでうらやましい限りです。
堰下でもう少し練習してから私も足でポイントを探してみたいと思います。

この前のマサすさんの雷魚連発を見て、ついついワンダー仕入れてしまいました。
根がかりしやすいときいてしまうと怖いですね。
小心者なのでシングルフックにかえてから使ってみようと思います。

また、お会いしたときはよろしくお願いします。
Posted by NORI at 2009年05月06日 09:54
マサすさんこんにちは。

すごい釣果ですね!さすがです。
こちらはG・Wは散々な結果でした。マサすさんのアップを見てワンダーも結構投げたんですけど不発でした。何かが違うんでしょうね。。
まだまだ修行が足りないです。

結局連休お会いできませんでしたね。また次回にでも!
Posted by yasu at 2009年05月06日 16:52
>>NORIさん
ワンダーいいですよー。
ミノーと違って引き抵抗がないので、ちゃんと泳いでいるのかわかりずらいです。
どちらにしてもフック交換はしたほうがいいと思います。
はじめからついているやつは強度に難ありらしいです。実際に結構伸ばされたりします。

またよろしくです。


>>yasuさん
GWだめでしたか・・・。
でも今が一番釣りやすい時期だと思うので当たれば数釣りできると思います。
とりあえずワンダーはただ巻きが基本だと思います。
実際にそれで釣れてます。
運がよかっただけかもしれませんが(^^;

休日は朝方、平日は夕方ってかんじなので
よろしくです。
Posted by マサすマサす at 2009年05月06日 23:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リベンジ達成+久々の大型
    コメント(8)